えんぱくの記事
羊毛フェルトで作るとうがらしのストラップ
- 2023キッズえんぱく
羊毛フェルトはニードルで形を作る方法と、石けん水でかためる方法と大きく2種類の出方があります。今回は、羊毛を専用のニードルでチクチクさして形をつくり、石けん水でしっかりかため、ストラップを作ります。2本目からは+100円...
えんぱく2023 Instagramフォトコンテスト開催概要
- お知らせ
【趣旨】 「えんぱく」について更なるPRを図るとともに、えんぱく開催地であるひむか圏域内の魅力を再確認し、圏域内外問わず、その魅力や情報を発信していく。 【主催】 えんぱく実行委員会 【応募期間】 2023年7月29日(...
「SDG’sテーマ ミツロウラップを作ろう」参加者募集中!!
- 通年版
SDG’sテーマ ミツロウラップを作ろう 【日 程】2023年6月17日 1回目:10:00~11:15 2回目:14:00~15:15 【会 場】旭化成向陽クラブ1F ホール(延岡市旭町6丁目4100) 【募 集】各1...
キッズえんぱく2023誘い人募集中【終了】
- お知らせ
平素より、えんぱく事業にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 今年も、夏休み期間中に「キッズえんぱく」を開催する予定で準備を進めております。 つきましては、キッズからファミリーまで多くの参加者に楽しんでいただ...
えんぱく2022フォトコンコンテスト結果発表
- お知らせ
最優秀賞 タイトル 「暑さも忘れて」 プログラム「ふくろうづくり」 氏名 大山 愛 様 優秀賞(3作品) タイトル 「てのひらのアイドル」 プログラム「島の浦アサギマダラ観察会」 氏名 松田 裕次 様 タイト...
お絵かきコンテスト結果発表
- 2022キッズえんぱく
応募作品(最優秀賞2点) タイトル 「のびーるチーズハットグ」 プログラム「WIKIWIKIパンケーキ教室「のびーーーるチーズハットグを作ろう!」 氏名 濱野 梨愛 様 タイトル 「プヨプヨ大戦」 プログラム「夏よ...
いちご狩りに行こう!親子で体験学習
- 2022通年版
いちごがどうやって育つのか、もっと知ってもらい、食に関心をもち、農業を身近に感じてください。親子で楽しみながら体験しましょう。 開催日 2023年3/29(水)・5/13(土) 集合場所 名称 いちにのいちご園 住所 延...
信子おばあちゃん直伝!古着を使ってカラフル布ぞうり作り
- 2022通年版
古着を使って、布ぞうり作り体験と、地元お母さんたちの“おもてなし”料理で楽しいひとときを! 開催日 通年(2022年10月29日〜2023年10月27日) 集合場所 名称 二ツ島町恋島公民館まえ 住所 延岡市二ツ島町87...
旭化成ものづくり・ 実験教室
- 2022通年版
身近なものを使用してものづくりや 実験を行います。小学生対象のプログラムです。(親子参加) ものづくり、実験の内容は開催都度変更します。 開催日 2ヶ月毎 ※1回目は秋季えんぱくをご確認ください。 集合場所 名称 旭化成...
作ってみたいを形に わくわくガーデニング教室
- 2022通年版
ガーデニング全般の教室です。 多肉、お花の寄せ植え、ハンギングバスケット、リース、作ってみたいわ!!って方、ガーデニングの扉を開けてみませんか。制作の喜びを味わって頂けると思います。わくわくの時間へようこそ!! 開催日 ...