2023通年版
羊毛フェルトで作るドラゴンの 指人形とクリスマスツリー
- 2023通年版
羊毛フェルトで来年の干支のドラゴンやクリスマスツリーを作りましょう。 「ドラゴン仕上げコース」は土台ができています。「スタートからコース」と「クリスマスツリー」は土台から作ります。+100円で玉や炎も作れます。 [box...
あったか素材 で大人シュシュを作りましょう
- 2023通年版
たくさん用意したおしゃれな糸の中から5本選んでシュシュを作ります。11月27日〜12月2日「チムニーdeクリスマス」チムニーで令和6年2月2日〜28日「梅見月の出会い展」を雑貨&カフェ民で開催します。その会場で作...
世界に一つだけ ろくろを回してオリジナル陶器づくり
- 2023通年版
皿、湯飲み、茶碗、すり鉢、コーヒードリッパー、コーヒーカップ、フクロウなどの小物…世界に一つしかない自分だけのオリジナル陶器作りにチャレンジしませんか。気軽に日本古来の伝統文化を学ぶチャンスです。土をこね、たたら作りによ...
プロと一緒にeスポーツ体験!「ぷよぷよクラブ」
- 2023通年版
プロeスポーツ選手と一緒にeスポーツを体験しよう! 国体の文化プログラムに採用されているタイトル「ぷよぷよ」を体験します。 延岡在住、WaiWai GAMING CLUB所属のプロeスポーツ選手”oka(オカ...
アップサイクル アート プロジェクト 「ペットボトルで花瓶をつくろう」
- 2023通年版
アップサイクルとは?廃棄物や不要品をそのまま活かし、新たな価値を付け製品にすること。 あなたは一度海に出たプラスチックごみが漂う期間がどれくらいか知っていますか? 年間に海に流れているプラスチックの量がどれくらいか知って...
アップサイクル アート プロジェクト 「オリジナル積み木をつくろう」
- 2023通年版
アップサイクルとは?廃棄物や不要品をそのまま活かし新たな価値を付けて製品にする こと。 木材加工の際に出た端材を活用して、切って・削って積み木をつくろう! 地域で出た廃材のそのままの形をいかすので、省エネ&コストがかから...
楽しくプログラミング入門! 「MESH発明ワークショップ」
- 2023通年版
「MESH」は、専門知識がなくても直観的な操作で楽しめるプログラミングツールです。 「ボタンブロック」・いろいろな色に光る「LEDブロック」・動きを検知する「動きブロック」の3種類のブロックを、タブレット上で組み合わせて...